top of page
our works

 弊社は、お客様第一に環境や近隣にやさしい丁寧かつスマートな解体を心掛け日々努力しております。解体工事はモラルがとても大切で、廃材のリサイクル率を上げる技術と努力が必要です。恐い・乱暴・不法投棄…など解体業の悪質なイメージを払拭し、技術はもちろんのこと現場も営業もいつも明るい対応で、皆様からの信頼を築き、安心感を与えられる企業を目指します。下請で工事する場合も、決して下請体質になることなく、元請けの意識で、責任を持って施工します。社員に対しても技術だけでなく対応力・判断力・適応力を養えるような教育を現場での指導を通して実践しています。当社社員のお客様、近隣住民の皆様に対する評価は非常に高く、これまで多くのリピートで依頼を頂いております。

木造・RC造・R造建物解体工事

物置等の解体から木造住宅・マンション・店舗、鉄筋コンクリート造などあらゆる建造物・造作物の解体工事を承ります。

『混ぜればゴミ、別ければ資源』をモットーに解体から搬出・処分までスムーズな作業を心がけております。

内装解体・原状回復工事

ビルや店舗の内装解体(スケルトン)・原状回復工事においては、作業の効率・効果について常に技術レベルの向上を図っています。その効率化が作業コストの削減につながっています。失敗の許されない内装解体。ご納得いただける工事を完遂します。

伐採・抜根・整地

整地状態がきれいであればその後の予定をスムーズに進めることができます。新築に向いている整地、土地を返却するうえで向いている整地など整地にも違いがあります。伐採・伐根作業はもちろん、その後の予定に合わせた整地作業を行います。

産業廃棄物の収集・運搬・処理

収集運搬方法提案、廃棄物のリサイクルを中心とした処理の確立を行い、産業廃棄物の適正処理と処理料のコストダウンをトータル的にご提案しています。産業廃棄物の流れが明確になるよう担当者からのご説明を常に行っております。

SADAKIN GROUP

当社は㈱完山金属傘SADAKIN GROUPとして解体に伴う産業廃棄物の分別・処理を㈱完山金属高尾リサイクルセンター(中間処理施設)にて行うなど、自社管理のもと最終的なマニフェスト発行までの手続きを行いますのでご安心下さい。

高尾RC.jpg

㈱完山金属 高尾リサイクルセンター

許可一覧

東京都  解体工事業者登録 東京都知事(登-2)第4086号

​      産業廃棄物収集運搬業許可番号 第13-00-220546号

 

神奈川県 解体工事業者登録 神奈川県知事(登-2)第2260号

​      産業廃棄物収集運搬業許可番号 第01400220546号

千葉県  解体工事業者登録 千葉県知事(登-3)第2167号

      産業廃棄物収集運搬業許可番号 第01200220546

​埼玉県  解体工事業者登録 埼玉県知事(登-3)第2848号

      産業廃棄物収集運搬業許可番号 01100220546号

山梨県  解体工事業者登録 山梨県知事(解-5)第178号

      産業廃棄物収集運搬業許可番号 第01900220546

​お問い合わせ

建物解体・内装解体・外構解体

物置解体・倉庫解体・伐根伐採

解体・その他工事

産業廃棄物収集運搬・遺品整理

残置物撤去処分・粗大ゴミ回収

収集運搬

営業担当者が現地調査へお伺いします

現地調査→お見積書の作成→お見積書提出→お客様検討→受注

工事日程・契約書作成

​解体工事申請書類等の作成

収集運搬部担当者より

回収日時等を連絡します

​工事着工

回収作業

握手

つまり、お客様と弊社がお互いに満足し、信頼関係を強め、ともに価値を高めていくこと。

従業員が、お客様や地域社会に対してホスピタリティを発揮することが大切で、それによって社員の働きがいも高まり、社員同士がチームとして助け合い、協力し合い、創造性や団結力を高めることができます。お客様の満足度が社員に伝わることにより、共に喜びを共有するという関係が成立します。環境問題にも積極的に取り組み、解体工事にもサスティナビリティーを活かせる企業でありたいと考えています。

大切にしたいのはホスピタリティ

​PROFESSIONAL QUALITY
画像1.png

Follow us

  • Instagram
  • さえずり

​株式会社FLAT

〒193-0816 東京都八王子市大楽寺町498

TEL 042-634-9650 FAX 042-634-9651

​定休日 日・祝

© 2023 by Marketing Inc (著作権の例) Wix.com で作成されました。

bottom of page